路線バスの乗り⽅

1. バスに乗る前に

  • 硬貨・1000円札・ICカード(PiTaPa、ICOCA等、全国交通系ICカード)、定期券、回数券をご⽤意ください。
  • ICカードは全国交通系ICカードがご利⽤いただけます。詳しくはこちら
    • ※ ⾞内ではチャージできませんので、最寄りの鉄道駅の券売機等でチャージ願います。
    • ※ 残⾼不⾜の場合は、⾞内で現⾦にて精算願います。
  • ⾞内ではおつりは出ません。
    • ※ 1,000円札まで両替可能です。
    • ※ ⾼額紙幣(2,000円札、5,000円札、10,000円札)のご利⽤には対応しておりません。

2. バス停で待つ

  • ⾏き先(系統番号)と時刻表をバス停で確認してください。
  • パソコン・スマートフォンからも時刻表、運賃、バス位置情報をお調べいただけます。
  • 郊外などで、⽚側にしかバス停がない場合があります。ご乗⾞のバスが、バス停がない側から発⾞する場合は、道路の向かい側でお待ちください。
  • バスが到着したら⾏先表⽰、⼊⼝での案内放送を確認してください。

3. バスに乗るとき

  • ⾏先表⽰(系統番号)、⼊⼝での案内放送を確認して、乗⾞⼝(後ろドア)よりご乗⾞ください。
  • ⾏き先を再度確認されるときは、⼊⼝横のインターホンで乗務員にお問い合わせいただけます。
  • バスの⾏き先(系統番号)は、バスの正⾯、側⾯、後⾯の3ヵ所に表⽰しています。
バスの行き先表示バスの乗降口

ICカードをご利⽤の⽅

  • ICカードは読み取り機にタッチしてください。
    • ※ 1秒以上、しっかりタッチしてください。
    • ※ ICカードは複数枚が重なった状態でタッチすると、読み取りできない場合がありますので、
      ケースから出してご利⽤下さい。
  • ICカードご利⽤の⽅は整理券は必要ございません。
ICカード読取機

現⾦、回数券、定期券、各種乗⾞券等をご利⽤の⽅

  • 乗⾞⼝の整理券発⾏機から、⼀⼈1枚ずつ「整理券」をお取りください。
  • 整理券をお取りにならないと、始発地からの運賃を頂く場合があります。
整理券発⾏機
整理券発⾏機
整理券
整理券

4. バスを降りる前

  • バス⾞内前⽅のバス停名表⽰機に、降りるバス停名が表⽰され、⾞内放送でお降りのバス停が放送されましたら、お近くの窓柱等にあります降⾞ボタンを押してください。
次バス停案内画⾯
次バス停案内画⾯
4つ先までのバス停を表⽰
4つ先までのバス停を表⽰
  • 降⾞ボタンを押すと⾚⾊に点灯します。(運転席のランプも⾚く点灯しますので、乗務員は降りるお客様がいることが分かります。)
  • バスが⽌まり、ドアが開くまで、⽴ち上がらないでください。
降⾞ボタンを押すと⾚⾊に点灯
降⾞ボタンを押すと⾚⾊に点灯

5. 運賃の確認

  • バス⾞内前⽅に運賃表⽰機がございます。お⼿持ちの整理券番号の該当欄の金額が、お⽀払い頂く運賃です。
    • ※ 写真参照:写真の整理券は3番です。運賃表⽰機の3番の欄には「190円」と表⽰されていますので、お客様にお⽀払い頂く運賃は190円(小児は「100円」)です。
  • 運賃は、お降りのバス停が放送されてからご確認ください。バス停ごとに表⽰は変わります。
  • 上段が⼤⼈運賃、下段が小児(こども)運賃です。
    • ※ ⼀部の⾞両では、小児(こども)運賃が表⽰されません。
  • 小児(こども)運賃は、⼤⼈運賃の半額となりますが、10円単位に切り上げます。
    • ※ 写真参照:⼤⼈190円。小児100円
運賃表⽰機にて該当する運賃をご確認ください
運賃表⽰機にて該当する運賃をご確認ください

6. 運賃のお⽀払い

ICカードをご利⽤の⽅

  • 読み取り機に1秒以上タッチしてください。

現⾦、回数券、定期券、各種乗⾞券等をご利⽤の⽅

  • 現⾦でお⽀払いの⽅は、⾦額が分かるように、乗務員にはっきりお⽰しの上、お⼊れください。
  • 整理券、回数券や乗⾞券も運賃箱にお⼊れください。(整理券、回数券は折り曲げたり、重ならないようにお⼊れください。)

定期券をご利⽤の⽅

  • 定期券は券⾯をはっきり乗務員にお⽰しの上、整理券のみ運賃箱へお⼊れください。
運賃のお⽀払い

ベビーカーでの乗⾞について

ベビーカーは、折りたたまずに乗車することができます

【1】ベビーカーを後ろ向きに⽌めます。
【2】⾞輪にストッパーをかけます。
【3】 ベビーカーのシートベルトを着⽤します。
【4】補助ベルトでベビーカーを固定します。(図参照)

べビーカーを固定するベルトは補助的なものです。バスは、⾛⾏中やむをえず急停⾞する場合がございますので、ご乗⾞中はお客様ご⾃⾝でしっかりと⽀えていただきますようお願いいたします。

ベビーカーを固定する補助ベルト
ベビーカーを固定する補助ベルト

次の場合には、折りたたんでのご利用となります

  • 朝⼣のラッシュ時など⾞内が混雑している時
  • ベビーカーが2台乗⾞されている時(お⼦様を乗せたままのご利⽤は、同時に2台までとさせていただきます。)
  • ⾞いすをご利⽤のお客様が乗⾞されている時(既にベビーカーを固定している場合でも⾞いすをご利⽤のお客様を優先させていただきます。)
  • ベビーカーに荷物等、乗せて乗⾞する時

⾞椅⼦での乗⾞について

  • 運転⼠が、⾞内装備と乗⾞⽤スロープの準備をしますのでお待ちください。
    • ※ 乗降⼝が狭いバスなどについては、⾞椅⼦をたたんでご乗⾞いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 安全確保のため、運転⼠が、⾞内の⾞椅⼦固定場所に移動し、⾞椅⼦のブレーキをかけさせていただき、専⽤器具で固定させていただきます。
  • ⾞椅⼦のお客さまに付き添った介護⼈がいる場合は、介護⼈が⾞椅⼦のお客さまの分を含め、所定運賃をお⽀払いください。
⾞椅⼦を固定する専⽤器具
⾞椅⼦を固定する専⽤器具

⾞椅⼦での乗⾞が困難な場合

次の事項に該当する時は、ご乗⾞いただけない場合がございますのであらかじめご了承願います。

  • 車内が満員で車椅子を適切に固定できない場合。
  • 車椅子利用者が複数人いるため、固定するスペースの確保が困難である 場合。
  • 車両の乗降口が無理なく乗降できる幅(概ね80cm以上)を有していない車両である場合。
  • 車椅子を固定すると通路等をふさぐおそれがある場合。
  • 車両もしくは車椅子に適切な固定装置がない場合。
  • 高速バスタイプの車両の場合は、車椅子ではご乗車いただけません。ただし、車椅子がトランクルームに収納できる場合は、ご乗車いただけます。
  • 道路および歩道が狭い等、車椅子の乗降スペースが確保できない場合。
  • 気象状況(積雪等)により、歩道が利用できない場合。
  • その他の事情により、車椅子による乗降が困難である場合。